今週のお題

天候晴れ 体重0.2kg増加

今週のお題
 なんかコーヒー飲みすぎて気持ち悪い。それはともかく夏の内に読みたい本はピックアップすると

幕末屍軍団 (講談社ノベルス)

幕末屍軍団 (講談社ノベルス)

ゲーム理論入門 (日経文庫―経済学入門シリーズ)

ゲーム理論入門 (日経文庫―経済学入門シリーズ)

火星人ゴーホーム (ハヤカワ文庫 SF 213)

火星人ゴーホーム (ハヤカワ文庫 SF 213)

名将に学ぶ 世界の戦術 (図解雑学)

名将に学ぶ 世界の戦術 (図解雑学)

他にもライトノベルや短編集。あとは参考書類だろうか。
 参考書だと
出口のシステム現代文―大学入試 (バイブル編)

出口のシステム現代文―大学入試 (バイブル編)

超英文法マニュアル―今までにない感動をあなたに

超英文法マニュアル―今までにない感動をあなたに

の二冊は読んで理解すれば力になる。浪人しとるけど理系で国語の現代文・漢文はセンターで一応八割はキープしている以上、効果があるのは確かである。英語に関しては俺が今読んでるヤツ。これも文系より理系向きの本だろうなーと思う。使いこなすのにはもうちょい理解しないとダメなんだろうけど、E-mailでアメリカの友人に書くときに重宝してきた。英文は長文の方が読めるけど全く書けない。
英語はこれ以外だと
ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part1) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

ビジュアル英文解釈 (Part2) (駿台レクチャーシリーズ)

 これもパート1しかまだ読んでないんだが、どちらかというと理論や理屈で徹底的にやる感じ。一章進める事にえらく疲れるけれども、それだけ丁寧だし読んでおいて損はない本だった。ただ模試やセンターやる人は読んで理解したふりしてるだけじゃダメなんだけどね。
 なんにせよ今まで上がっているのは基本的に問題を解くタイプじゃなく読んで理解したりノートにまとめるタイプだからこれとは別に問題解かないと力にはなりません。数学や化学、生物系も同じで問題の量をこなす。わからないところを参考書(わかりやすいヤツ)で読んで類題を解くの繰り返し以外方法がないのは理解していてもやりたくないなあと思ってしまう。
 関係ないけどPROJECTDIVA2nd、ササクレPはないようですね。仕方ないか・・・。
今日はこの辺で